★★★★
初読みの作家さん
なんだろう、この感覚。
読んでいる間ずっと嫌な気分になり胸が苦しかった。
主人公は毎日、工場のラインで鉄板を曲げ続けるまり江。
5歳の娘・咲季と暮らしています。
口うるさいパートメンバー、煩わしいママ友、自分と5歳の娘を残し家を出て行った夫、常識外れの義母、そんな周りの環境に怒りにも似た苛立ちを感じていた。
「みんな死ねばいい」全ての煩わしさにキャパオーバーになるまり江
まり江の中には絶えず小さな炎が揺らめいている印象
それが時々爆発してしまう。
トラックの運転手への罵詈雑言、ボスママとの戦い、極端ではあるけれどまり江の思いや行動は人間誰しもが心の奥底に隠している本質かも知れない。
どろどろとした描写が続くけれど娘への想いと小川さんや梓の存在で救われる。
気持ちの良い物語ではないけれど凄く惹きつけられた作品。

幼少期から本が大好きなよつばと申します。私と同じく本が好きな方々の参考になれば幸いです。SNSもフォローしてくださると嬉しいです。