★★★★
「家事」に焦点を当てた限りなくリアルな物語。
隣の芝生は青い、なんて言葉があるけれど、傍から見るだけじゃ、本当の姿なんて解らない。
当然の事ながら、家庭の数だけ家族の事情が存在するのだが、本作では専業主婦の詩穂を羨み、攻撃し、見下す人々が登場します。
一児の母で専業主婦の詩穂、二児を抱え多忙なワーキングマザーの礼子、二年間の育休をとり、1歳の娘を育てるエリート公務員の達也、子供が欲しい元保育士の晶子、皆、それぞれに悩み苦しんでいます。
頼る人が誰もいない環境の中での終わりがない毎日の家事、思う様にならない幼子の育児、当てにならない家族、閉塞感の中で息苦しくなりながら奮闘する姿がリアルで、自分自身と重なる場面もありました。
みんな孤独を抱えて苦しんでいる。
でもだからこそ、誰かを羨んで攻撃するのではなく、相手を認め歩み寄る事で気持ちが楽になり辛い日々も乗り越えて行けると思う。
たかが家事、されど家事、生きて行く上で必要不可欠な大事なお仕事です!

幼少期から本が大好きなよつばと申します。私と同じく本が好きな方々の参考になれば幸いです。SNSもフォローしてくださると嬉しいです。