★★★
桂 望実さんの長編小説です。
スーパーで買い忘れに気付き戻った母を待っていた小学一年の娘、沙恵(さえ)が、入り口のベンチから忽然と姿を消してしまいます。
そして数年が経ち、離婚した京子は今日もひとりで、わが子の帰りを待ちながら情報を集めてビラを撒きます。
第一章は淡々と物語が進行して行きあまり変化がありませんが第二章でいきなりの展開
そこからは空白の数年間に何があったのか徐々に明らかになって行きます。
親子、夫婦の絆、母親の子供に対する愛情、執着、誘拐事件の裏に潜む問題、サスペンス要素やホラー的要素もあり中盤から一気に引き込まれて行きました。
インタビュー形式になっていて登場人物も多いので若干の読みづらさはありましたがまあまあ面白かったです。

幼少期から本が大好きなよつばと申します。私と同じく本が好きな方々の参考になれば幸いです。SNSもフォローしてくださると嬉しいです。