★★★
最近たびたび耳にする言葉「毒母」
主人公は十六歳で両親を亡くしたりつ子
持ち前の美貌と闘争心で自らの夢を次々と実現して行きます。
東大合格、名家の御曹司との結婚、双子の出産。
それでもなお嫁ぎ先で見下されるりつ子は次なる目標を子どもたちの教育に定めます。
娘の星良(せいら)を自分の意のままに操り、自分の作品と言い切るりつ子
その姿は本人が良かれと思ってやっているだけにタチが悪い事、この上ありません。
癖のある登場人物が多く、内容が内容なだけに共感出来る部分はなく、楽しいと思える読書時間ではありませんでした。
物語の終盤には星良の逆襲として告白本の出版があり、そこでりつ子に本心をさらけ出しますが、親子でありながら何とも言い難い結末にぐったりしました。
「毒母」恐るべし。

幼少期から本が大好きなよつばと申します。私と同じく本が好きな方々の参考になれば幸いです。SNSもフォローしてくださると嬉しいです。