★★★
いつも欠かさず読んでいる明野照葉さんの長編小説です。
牧丘南欧子、三十四歳。つまらない仕事。くだらない恋人。サエない日常。下り坂の人生だ。そんな時、突然の申し出が舞い込む。
ある人物が彼女を見込んで雇いたいと言っている。ついては、試用期間の契約を結びたいというのだ。
提示された多額の報酬と不思議な仕事内容。その契約書が彼女の運命を大きく変えてゆく……。
~~~データベースより~~~
今回も最初から最後まで明野さんならではの一種独特な不穏な空気感を漂わせながら物語が展開されて行きます。
物語の主役、牧丘南欧子は決して好人物とは言いがたいけれど、「善人」のはずの桃子が途中から南欧子以上の悪人に見えて来る。
表向きは南欧子の為と言いつつ、心の奥底には根強い復讐心が渦巻いている、その執拗なまでの復讐こそイジメにイジメで対抗する嫌な女に見えてぞっとさせられました。
やっぱり女の敵は女だと言う事なのか!
明野さんの作品は本当に癖になります。

幼少期から本が大好きなよつばと申します。私と同じく本が好きな方々の参考になれば幸いです。SNSもフォローしてくださると嬉しいです。